お知らせ一覧
【吹割の滝 遊歩道一部通行止め】のお知らせ
2025年6月15日(日)より、吹割の滝 遊歩道は、雨による増水のため川沿いが通行止めとなっております。
浮島、山側の遊歩道は通行可能です。
【問い合わせ】
沼田市役所 経済部 観光交流課 利根観光係 TEL 0278-23-2111
【6月限定御城印】販売のお知らせ
販売期間:2025年6月1日(日)~2025年6月30日(月)まで
価 格:各御城印によって異なりますのでオンラインショップにてご確認ください。
沼田市観光案内所での店頭販売の他、沼田市観光協会オンラインショップ、にてご購入いただけます。
オンラインショップでは、5月31日23:59まで5月限定御城印をご注文いただけます。
6月1日00:00より6月限定御城印の販売が開始となります。
※月をまたいでの購入はできません。予めご了承ください。
※オンラインショップにてご注文のお客様によるご住所の入力間違い、入力漏れが多数発生しております。
ご注文確定前に再度ご確認いただきますようご協力をよろしくお願いいたします。
※書留による郵送販売は現在行っておりません。
【問い合わせ】
沼田市観光協会 TEL 0278-25-8555
【 大正フォトコンテストを開催します 】
大正ロマンの街づくりを進める沼田市の魅力を写真を通し広く発信するために、Instagramを利用したフォトコンテストを開催します!
沼田市内で撮影された「大正ロマン」が感じられる写真を募集!
沼田市観光協会のホームページにある専用応募フォームから応募が可能です。
【募集期間】
2025年6月1日(日)午前9時から ~ 2026年1月16日(金)正午まで
上位3作品に選ばれた方々には、豪華賞品をプレゼント🎁✨
応募の際の注意事項など詳しくはこちらから
沼田市観光協会 大正フォトコンテスト
みなさまのご応募、お待ちしております!
【大正和服体験 6月1日(日)より開催します】
大正ロマンをイメージしたまちづくりを進めている沼田市の大正ロマンエリアで、ワンピース風の袴や簡単に着られる着物を着て趣のある街並みを 散策してみませんか?
数は少ないですが、本格的な袴・着物、こども用のかんたん袴もご用意しております!
ご予約の際に対象の呉服店へご相談のうえ、体験申し込みをお願いいたします。
参加される際は、事前の予約が必要です。
下記の呉服店へお電話にてお申込みください。
※ご希望日の3日前までにお申込みください。
・(有)中島屋呉服店 電話:0278-22-2005
・(株)みはし沼田店 電話:0278-24-3384
【募集期間】 5月29日(木)から12月18日(木)まで
【開催期間】 6月1日(日)から12月21日(日)まで
【当日受付】 本町通り沿いの上記どちらかの呉服店
【受付時間】 10:00~14:00
【開催時間】 10:00〜16:00
【参加費】
① かんたん袴(女性) 3,000円(税込)
(ワンピース風の袴)
② かんたん着物(男性) 3,000円(税込)
③こども用袴 2,000 円(税込)
※こども用袴はみはしさんのみでの受付となります。
④浴衣 3,000 円(税込)
⑤袴・着物 5,000 円(税込)
(女性:着物もしくは袴、男性:着物)
沼田市観光協会のホームページにて 詳細をご確認ください。
沼田市観光協会ホームページ 大正和服体験
みなさまのご参加、お待ちしております。
【沼田市観光案内所 臨時休業】のお知らせ
いつも沼田市観光協会ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
沼田市観光案内所は、社員総会のため下記のとおり臨時休業とさせていただきます。
皆様に大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
休業日:令和7年6月30日(月) 12:00~
※お電話による問い合わせ
※続日本百名城スタンプ
※マンホールカードの配布
※ダムカードの配布
対応できません。予めご了承ください。
※7月1日(火)からは通常営業いたします。
【吹割の滝 遊歩道 通行止め解除】のお知らせ
増水のため通行止めとなっていました吹割の滝 川沿いの遊歩道ですが、水位が下がってきたため、2025年5月18日(日)より通行止めが解除となりました。
※尚、今後も天候等により通行止めになることがありますので予めご了承ください。
※鑑賞の際は十分ご注意ください。
【問い合わせ】
沼田市役所 経済部 観光交流課 利根観光係 TEL 0278-23-2111
【吹割の滝 遊歩道一部通行止め】のお知らせ
2025年5月17日(土)より、吹割の滝 遊歩道は、雨と雪解けによる増水のため川沿いの遊歩道が通行止めとなっております。
浮島、山側の遊歩道は通行可能です。
【問い合わせ】
沼田市役所 経済部 観光交流課 利根観光係 TEL 0278-23-2111
【駅からハイキング 開催中!】
「駅からハイキング」とは、JR東日本が主催するウォーキングイベントです。季節に応じた地域の魅力を歩きながら楽しむことができます。
沼田市では、真田氏が居城とし城郭を整備した沼田城の跡地でもある沼田公園や歴史資料館、大正ロマンの雰囲気が残るフォトスポットなどを巡るコースを実施中です。
参加される方は、まずお手持ちのスマートフォンにて「New 駅からハイキングアプリ」をダウンロードしてください。
アプリでは、駅からハイキングコースの検索から参加・ゴールまでワンストップで行うことができるほか、参加した後も参加履歴の確認、コースに参加して付与される駅ハイチケットで懸賞への応募などができます。
アプリをインストールし、設定等が完了したら、「コースを探す」ボタンから駅名等で検索し参加するコースを選択してください。スタート地点へ着いたら、コースページ下部の「参加する」ボタンをタップ。
地図が表示されたら、画面下部の「スタート」をタップし「START!!」の表示がされたら受付完了です。
※受付はアプリからに限ります
コースを巡り、ゴール地点に到着したら、アプリの地図画面右上に表示されている「ゴール」ボタンをタップしてください。
タップ後、「GOAL!!」の表示が出たら、ゴールでの手続きは完了です。
※ゴールボタンをタップすると参加履歴が記録され、駅ハイチケットが付与されます。(反映には時間がかかる場合があります。)
駅からハイキングについてのお問い合わせは、下記にお願いいたします。
駅からハイキング事務局
TEL:03-6386-9503
※スタート地点の諸田商店さんは毎週木曜日は定休日となります。木曜日に参加する方で、紙媒体でのパンフレットをご希望の方はお手数ですがスポット2カ所目の「沼田市観光案内所」にお立ち寄りください。
【ポールウォーキング体験会付!駅からハイキングイベント in 沼田】の開催
現在開催中の駅からハイキング「真田氏ゆかりの地と大正ロマンの建築物を巡るコース」に合わせて、ポールウォーキングも一緒に体験できるイベントを開催いたします。
ポールウォーキングとは、専用ポールを使用して歩くことで、正しい姿勢のまま歩幅を広げ質の良い歩き・バランスの良い歩きができる運動です。
(一社)日本ポールウォーキング協会のマスターコーチプロがポールの使い方などを詳しく説明しながら実際にポールウォーキングが体験できます。
この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
詳細は画像をご確認ください。
【問い合わせ】
沼田市観光協会 TEL 0278-25-8555
【第4回ニャンとワンダフルフォトコンテスト】開催のお知らせ
参加費は無料です!
優秀作品には豪華賞品をプレゼント!
1位
・季節の果物または新米(年3回)
2位
・季節の果物または新米(年2回)
3位
・季節の果物または新米(年1回)
入選(5名の方)
・キーマカレー(沼田市産トマト使用)とアップルサイダー(沼田市産りんご使用)の詰め合わせセット
開催期間:2025年4月26日(土)~
2025年11月30日(日)まで
応募期間:上記と同じ
↓応募方法はこちら↓
【ステップ1】観光協会が用意した陣羽織または甲冑を(愛猫・愛犬)に着せる。
【ステップ2】陣羽織または甲冑を着た(愛猫・愛犬)の写真を沼田公園内で撮る。
【ステップ3】フォトコンテスト専用応募フォームから投稿。
※画像は協会Instagram等に掲載されます。
※猫・犬以外はコンテスト選考対象外とさせていただきます。
猫ちゃん・わんちゃんと一緒にぜひ沼田市観光案内所までお越しください。
たくさんのご参加、ご応募お待ちしております!
【大正ロマンぬまた2024 大正フォトコンテスト 入賞者のご紹介】
令和6年7月1日から令和7年1月31日まで開催しておりました、「大正フォトコンテスト」においてたくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。
下記の通り、コンテストの結果をお知らせいたします。
【1位】
優希&駿 様
1位作品紹介ページ
【2位】
リンリン 様
2位作品紹介ページ
【3位】
渡貫 様
3位作品紹介ページ
【第3回 ニャンとワンダフルフォトコンテスト】結果発表
2024年4月27日から2025年12月28日まで開催しておりました、「第3回 ニャンとワンダフルフォトコンテスト」において、たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。厳選なる審査の結果を下記の通りお知らせいたします。
【1位】賞品:季節の野菜または果物(年3回)
麦 様
【2位】賞品:季節の野菜または果物(年2回)
すず 様
【3位】賞品:季節の野菜または果物(年1回)
ルカ 様
【入賞】賞品:キーマカレー&アップルセット
☆げん 様
☆ボニー・ごん 様
☆こころ 様
☆やま 様
☆モナ王 様
おめでとうございます!
受賞者の方には順次、賞品をお送りさせていただきます。
※【第4回 ニャンとワンダフルフォトコンテスト】も開催いたしますので、ぜひご参加ください。
【TVアニメ「菜なれ花なれ」× 沼田市 ふるさと納税 寄附受付中!!】
TVアニメ「菜なれ花なれ」の舞台の1つとなった群馬県沼田市では、
アニメをファンの皆さまと応援し、沼田市のさらなる活性化や
魅力創出を目的としてふるさと納税制度を活用したプロジェクトを開始しています。
寄附をいたただいた皆さんには寄附額に応じて、「沼田市×菜なれ花なれ」の
コラボにより本プロジェクト限定で新規に描き下ろしたイラストを使用した
オリジナルグッズや、市内の事業者にご協力いただいた「コラボ名産品」を
返礼品として提供いたします!
さらに全ての返礼品に「特別住民票」などノベルティ2種が付属します。
ふるさと納税で集まった寄附金は、沼田市のなれなれコラボ企画に
活用させていただきます!
みなさまからの寄附をお待ちしております✨
▼詳細はこちら▼
アニメファンド 公式サイト
【「劇場版はいからさんが通る」のキャラクターパネル設置終了のお知らせ】
いつも沼田市観光協会ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
令和3年1月より、沼田市と劇場版アニメ「はいからさんが通る」のコラボレーション企画として市内6ヵ所にキャラクターパネルを設置しておりましたが、令和6年3月31日(日)をもって終了することとなりました。
沢山の方々に足をお運びいただき、ありがとうございました。
【問い合わせ】
沼田市観光協会 TEL 0278-25-8555
【大正ロマンぬまた2023 大正フォトコンテスト 入賞者のご紹介】
令和5年6月15日から令和6年1月31日まで開催しておりました、「大正ロマンぬまた2023 大正フォトコンテスト」において
たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。下記の通り、コンテストの結果をお知らせいたします。
【1位】
大久保 茜 様
1位作品紹介ページ
【2位】
こなた 様
2位作品紹介ページ
【3位】
安斎 徹 様
3位作品紹介ページ
【「劇場版はいからさんが通る」のキャラクターによる音声ガイド終了のお知らせ】
いつも沼田市観光協会ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
令和3年1月より、沼田市と劇場版アニメ「はいからさんが通る」のコラボレーション企画として
市内6ヵ所の建物の中に音声ガイドを設置し、キャラクターによる施設の説明を行っておりましたが、
令和5年3月31日(金)をもちまして終了することとなりました。
沢山の方々に足をお運びいただき、ありがとうございました。
なお、キャラクター等身大パネルの展示やパンフレットの配布、ポスターの掲示は引き続き行う予定です。
【問い合わせ】
沼田市観光協会 TEL 0278-25-8555
【大正ロマンぬまた2022インスタグラムコンテスト 入賞者のご紹介】
令和4年10月30日から令和5年1月31日まで開催しておりました、
「大正ロマンぬまた2022インスタグラムコンテスト」において
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
下記の通り、コンテストの結果をお知らせいたします。
(※各入賞者の方々の作品はリンク先でご覧いただけます。)
【1位】
arisannoensoku 様
1位作品紹介ページ
【2位】
imakokogunma 様
2位作品紹介ページ
【3位】
0507_litonan 様
3位作品紹介ページ
【特別賞】
xinjingayumi6 様
特別賞作品紹介ページ
saeowo 様
特別賞作品紹介ページ
※同賞の掲載順は順不同となります。
「上杉五城訪城記念御城印」配布開始のお知らせ
2021年7月1日(木)より上杉氏に関連した、春日山城・猿ヶ京城・沼田城・白井城・前橋城の五城の御城印を提示された方を対象に「上杉五城訪城記念御城印」の無料配布を開始いたします!
配布期間:2021年7月1日(木)~
配 布:無料
配布条件:5城の御城印を購入された方(種類・日付は問いません)
配布施設:下記の情報をご確認ください。
・沼田市観光案内所
住所 群馬県沼田市西倉内町2889-3(カーナビをお使いの場合は、沼田市西倉内町594とご入力ください)
電話 0278-25-8555
営業 3月~11月9:00~17:00、12月~2月9:00~16:00
※年末年始は休業
・上越市埋蔵文化センター
住所 新潟県上越市春日山町1丁目2-8
電話 025-521-6280
営業 9:00~17:00
※毎週火曜日(祝日・休日の場合は翌日)、年末年始は休館
・まんてん星の湯
住所 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1150-1
電話 0278-66-1126
営業 10:00~21:30
※毎週火曜日休館(祝日の場合は営業)
・道の駅こもち
住所 群馬県渋川市白井2318-1
電話 0279-60-6600
営業 9:00~17:00
※毎月第三火曜日、元旦は休業
・前橋物産振興協会(ヴェントまえばし)
住所 群馬県前橋市表町2丁目29-16 JR前橋駅構内
電話 027-223-181
営業 8:00~20:00
※配布はお1人様1枚とさせていただきます。
5枚の御城印を配布対象施設にてご提示ください。
事前のお渡し、郵送対応などは行っておりませんので予めご了承ください。
ご理解ご協力をよろしくお願い致します。
【問い合わせ】
沼田市観光協会 TEL 0278-25-8555
「真田街道六城攻城記念御城印」配布開始!!
2020年8月1日(土)より真田氏に関連した、上田城・松城城・沼田城・名胡桃城・岩櫃城・中山城の六城の御城印を提示された方を対象に「真田街道六城攻城記念御城印」の無料配布を開始いたします!
※「四城攻城記念御城印」の無料配布は2021年3月31日をもって終了となりました。
配布期間:2020年8月1日(土)~
配 布:無料
配布条件:6城の御城印を購入された方(種類・日付は問いません)
配布対象施設は以下の8カ所になります。
①沼田市観光案内所
群馬県沼田市西倉内町2889-3
TEL 0278-25-8555
営業 9:00~17:00、12月~2月は9:00~16:00 (年末年始を除いて無休)
※カーナビでお越しの際は(群馬県沼田市西倉内町594)とご入力ください。
②名胡桃城址案内所
群馬県利根郡みなかみ町下津3462-2
TEL 0278-62-0793
営業 9:00~16:00 (年末年始を除いて無休)
③(一社)東吾妻町観光協会
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町627-2
TEL 0279-70-2110
営業 9:00~18:00 (年末年始を除いて無休)
④岩櫃山平沢登山口観光案内所
群馬県吾妻郡東吾妻町原町1965-2
TEL 0279-26-7088
営業 9:00~16:00 (12月~3月は冬季休業)
⑤道の駅 中山盆地(農産物直売所)
群馬県吾妻町高山村大字中山2357-1
TEL 0279-63-1919
⑥上田市観光会館2階観光案内所
長野県上田市大手2-8-4
TEL 0268-23-5408
営業 9:00~18:00 (年中無休)
※年末年始の開館時間については、予めお問い合わせください。
⑦眞田神社
長野県上田市二の丸1-12 上田城
営業 9:00~16:00 (年中無休)
※年末年始の営業時間については、予めお問い合わせください。
⑧信州松代観光協会
長野県長野市松代町4-1
TEL 026-278-3366
営業 9:00~17:00(12月30日・31日は休業)
配布はお1人1枚とさせていただきます。
6枚の御城印を配布対象施設にてご提示ください。
事前のお渡し、郵送対応などは行っておりませんので、予めご了承ください。
ご理解ご協力をよろしくお願い致します。
【問い合わせ】
沼田市観光協会 TEL 0278-25-8555